ドローン免許の取得者数増加要因!?本当に免許はいらない?

皆さまこんにちは!FDDI事務局です。

ドローンの免許である「無人航空機操縦士資格」の取得者数がここ数ヶ月に爆増しています。
本日はこの要因について解説していきます!
なお本記事は執筆者の推測であり、公式で発表されているものではございません!

前回「ドローンの免許取得者数はどのくらい?」でもご紹介しましたが、(こちらも是非ご覧ください!)
国土交通省から2024/1/31時点の資格取得者数について発表があり、下記の通りとなっています。

1等無人航空機操縦士 923件
2等無人航空機操縦士 6,860件

こちらの数字が多いか少ないかは分かりませんが、過去と比較してみると直近でかなり増加していることが分かります。
2024年以前の資格取得者数と比較してみます。

2023年6月時点 約2,000人
    ↓2,000人増加(400人/月)
2023年11月時点 約4,000人
    ↓4,000人増加(2,000人/月)
2024年1月時点 約8,000人

いかがでしょうか!
免許制度が始まり1年が経ちましたので、かなり周知がされてきていることも影響の一つだと思います。

しかし、それ以外にも重要な要因があると考えており、今回はそちらの推測をご紹介したいと思います。
当スクールではドローンを活用した官公庁案件(国が発注する案件)を探しており、その時にある案件の資格要件にこのようなものを見つけました。

「(イ)国土交通省発行「二等無人航空機操縦士技能証明」を有すること。もしくは左記技能証明の発行が未だの場合は「二等無人航空機操縦士試験合格証明書」でも可。」

こちらの案件は公園整備の基本設計業務に関するもので、「ドローンにより眺望を確認・シミュレーションを行う」際に活用するみたいです。
今まではドローンを活用する案件でも「免許を有すること」については明記されておりませんでしたが、やはり免許制度開始から1年ということもあり明記されたのでしょうか。

また他の案件にも「安全運行管理者及び操縦に係る一等無人航空機操縦士、二等無人航空機操縦士又は民間資格の有資格者は受注者が直接雇用している者であること」という案件もあり、
国や自治体が発注している案件ではドローンの免許を有していることが資格要件としてトレンドになりつつあります。

確実なことは言えませんが、執筆者の予想として今後土木や測量分野での官公庁案件においても「免許を有していること」を資格要件とする案件も出てくるのではないでしょか。

現時点では機体認証も通った機体も少なく、免許を取る必要は無いと思われている方も多いかと思います。
しかし業務でドローンを活用する方は今後のために早めに取得しておくことも重要ですし、何より安全かつ確実に業務でドローンを活用するためにも免許の取得を目指されては如何でしょうか。
法人様であれば助成金の活用により、定価よりもお安く免許の取得が可能な場合がございます。
★助成金についてはこちらをご覧ください!

また屋外で実地講習を行うスクールでは天候不良によるご受講日の再調整が発生しますが、当スクールでは日本最大級の全天候対応型のドームで実地講習を行うため、ご受講日の再調整がございません!

その他にも日本初のコマツ認定ドローン測量実践コースという、ドローン測量のコースも開講しております。

  1. コマツが国内4000以上の建設現場で培った3D測量ノウハウを座学、実習に凝縮
  2. 実際の測量現場に近い、リアルな実習フィールド
  3. 最大30万円まで助成金の対象(リスキリングコース対象の場合)

免許の取得と同時に、コマツ測量コースのご受講もおすすめです!
スクールについてや免許制度についてなど、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください!

━━━━━━━━━━━━━

国土交通省認定「登録講習機関」一等及び二等資格講習に対応
コマツ認定測量実践コースも開講中!

◆回転翼・固定翼の多種多様な機体運用経験、実証実験の経験豊富な実技講師陣が徹底指導。
◆土木測量・森林測量・農業・点検・物流・害獣対策など多分野の業務での活用実績が豊富
◆国内最大級の岡山県ドローン育成ドーム、多様な用途のトレーニングに対応可能な広い野外飛行スペース完備。
◆講習会所すぐ近く(徒歩2分)に温泉露天風呂付の宿泊施設有。スクール特別割引で宿泊可能。

━━━━━━━━━━━━━

岡山県和気校
〒709-0452
岡山県和気郡和気町益原681番地1
和気鵜飼谷交通公園 生きがい工芸館内

━━━━━━━━━━━━━

石川県粟津校
〒923-8530
石川県小松市月津町ヲ72-2
コマツ教習所株式会社 粟津センタ

━━━━━━━━━━━━━

TOPに戻る