参政党神谷宗幣代表が語った”プロゲーマー集めてドローン部隊”の実現可能性は

ドローンスクールが考える、”プロゲーマー集めてドローン部隊”の可能性

皆さまこんにちは!FDDI事務局です。

さて、7/20㈰に迫った第27回参議院通常選挙ですが、
SNSや情報番組で何かと話題に上がっている参政党ですが、
ドローンに関する話があったので、少し触れてみたいと思います。

早速本題へ。

あ、断っておきますが、
筆者はプロゲーマーがドローン部隊やればいいなんて押し付けるような考えは賛成できません。

 

プロゲーマーを集めたらドローン部隊を作れるのか?

結論。ゲームの種類による。

 

実際にゲーマーの人はドローン操縦が上手いのか?

ここではあくまでドローンの操縦部隊を編成することを想定しています。
スクールで数多くの受講生を見る中で、操縦が初めから上図だった人ベスト3を発表します。

1位.趣味がラジコンで週一ペースで飛ばされている方(ラジコン歴数十年)

2位.趣味がゲーム(ヘリコプター操縦)の方

3位.趣味がゲーム(FPSゲーム)の方

ヘリコプター操縦ゲームとFPSゲームの共通点は、「一人称視点での操作」でしょう。
ドローンを操縦する上で最も初心者の方が躓くのが、空間把握能力だと思います。
航空機操縦ゲームは勿論、FPSゲームがお好きな方はそこの呑み込みがやはり早いですね。

ただ、今のドローンは自動航行技術が発達しいるので、
一般人だとしても離陸ボタンを押すだけで、飛行させることができます。
そういった意味では、ゲーマーじゃなくても、そしてFPSゲーマーじゃなくても問題ないでしょう。

とはいえ、戦争でドローンが必要なくなる世界が、
戦争が必要なくなる世界が早く来ればいいなと思います。

 

★DJI型式認証取得記事はこちら!

 


お問い合わせ先

岡山県和気校

TEL 0869-93-4866
info.f@fddi.jp

〒709-0452
岡山県和気郡和気町益原681番地1
和気鵜飼谷交通公園 生きがい工芸館内


石川県粟津校

TEL 0869-93-4866
info.f@fddi.jp

〒923-8530
石川県小松市月津町ヲ72-2
コマツ教習所株式会社 粟津センター

TOPに戻る